5月 24th, 2023 by k_izu
No comments »
令和5年度 千葉市立稲毛高等学校同窓会総会について
1 日時等
令和5年6月24日(土)17:30から
本校給食棟ホール(本校通用門から入り左手に進んでください。)
※大変恐縮ですが、公共交通機関をご利用ください。
2 議決事項
第1号議案 令和4年度活動報告
第2号議案 令和4年度決算報告
第3号議案 令和5年度活動計画案
第4号議案 令和5年度予算案
3 出席連絡について
総会に御出席いただける場合は、お手数ですがQRコードからお手続きいただきますようお願いいたします。なお、QRコードでのお手続きが難しい場合は、担当までお電話をお願いいたします。
※出席連絡は、集約の都合上6月14日(水)17:00までにお願いいたします。
※当日は、本人確認のため免許証、保険証等をご持参ください。 担当:桒田(043-270-2055)

12月 15th, 2022 by k_izu
No comments »
令和4年12月10日(土)17:00より本校給食棟ホールにて同窓会役員及び伊澤校長が出席し令和4年度同窓会総会を実施いたしました。
総会では、「同窓会会則の改定について」「令和4年度活動計画」「令和4年度活動予算案」の3つの議題が提案され、すべての議案が参加者全員により承認されました。
総会に参加された同窓会員の皆様のご理解とご協力により総会を執り行うことができたことに感謝申し上げますとともに、引き続き同窓会の活動にご支援とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
千葉市立稲毛高等学校同窓会会則(R41210承認)
11月 21st, 2022 by k_izu
No comments »
千葉市立稲毛高等学校同窓会総会について
1 日時等
令和4年12月10日(土)17:00から
本校給食棟ホール(本校通用門から入り左手に進んでください。)
※大変恐縮ですが、公共交通機関をご利用ください。
2 議決事項
第1号議案 同窓会会則について
第2号議案 令和4年度活動計画について
第3号議案 令和4年度活動予算案について
3 出席連絡について
総会に御出席いただける場合は、お手数ですがQRコードからお手続きいただきますようお願いいたします。なお、QRコードでのお手続きが難しい場合は、担当までお電話をお願いいたします。
※出席連絡は、12月9日(金)17:00までにお願いいたします。
※当日は、本人確認のため免許証、保険証等をご持参ください。

QRコードを利用できない方はこちらからお願いします。
https://forms.gle/Pzh63ZdmnLzccRuo6
令和4年11月21日
(担当)副校長 桒田智晃(9期生)
043-277-4400
9月 12th, 2022 by k_izu
No comments »
2022年8月27日(土)17:00~17:50まで、本校給食棟ホールにて20名の同窓会員及び伊澤校長、桒田副校長(9期生)、河邊教頭、篠笥事務長が出席し、臨時総会を実施しました。
その中で、全会一致で以下の新役員が選出されました。
〇会長 長谷川裕子氏(第1期生)
〇副会長 細川 義文氏(第4期生)
〇理事 大日方 一氏(第5期生)
高橋 泰雄氏(第7期生)
岡田美穂子氏(第8期生)
森崎 大祐氏(第11期生)
〇事務局長 桒田 智晃氏(第9期生)
なお、新会長からは、ここ数年総会が開かれておらず、現在の会則は、実態に合わない状況(組織が様々肥大化していますが、実際には機能していません。)ですので、機能的になるよう早期に改正を行いたいこと、また専門家を活用しながら会計等も整理し、母校の支援のため、止まっていた活動を再開させたい旨、抱負が語られました。
(文責 事務局長 桒田智晃)
8月 12th, 2022 by admin
No comments »
千葉市立稲毛高等学校同窓会臨時総会について
1 日時等
令和4年8月27日(土)17:00から
本校給食棟ホール(本校通用門から入り左手に進んでください。)
※大変恐縮ですが、公共交通機関をご利用ください。
2 議決事項
第1号議案 役員人事の承認について
第2号議案 臨時的な支出の承認について
※本校同窓会は、ここ数年総会を開催していなかったため、その間の同窓会の状況について臨時総会冒頭で説明いたします。
3 出席連絡について
臨時総会に御出席いただける場合は、お手数ですがQRコードからお手続きいただきますようお願いいたします。なお、QRコードでのお手続きが難しい場合は、担当までお電話をお願いいたします。
※出席連絡は、8月26日(金)17:00までにお願いいたします。
※当日は、本人確認のため免許証、保険証等をご持参ください。

QRコードを利用できない方はこちらからお願いします。
https://forms.gle/cFXKjqarnRNEGbL76
令和4年8月12日
(担当)副校長 桒田智晃(9期生)
043-277-4400
7月 21st, 2016 by tarusawa
No comments »
2016年7月21日、今朝の朝日新聞ちば首都圏版に
稲毛高校とテキサス州ウッドランズ高校との
姉妹校国際交流20周年の記事が掲載されました。
7月 8th, 2016 by tarusawa
No comments »
第38回飛翔祭が開催されます。
2016年7月9日土曜日
午前9時10分〜午後2時30分まで
入場は午後2時までとなっています。
在校生たちの活動を見に行きましょう!
6月 23rd, 2016 by tarusawa
No comments »
千葉市立稲毛高等学校野球部OB有志で、野球部OB会を設立するために準備をはじめました。
野球部に在籍された方は下記のメールアドレスに
●氏名(ふりがなをお願いします)
●卒業した西暦年
を書いて電子メールをお送りください。
inage.bb.ob@gmail.com
折返し連絡先登録用のメールアドレスをお送りします。
OBの中には忙しくてインターネットをやっていない人もいるかもしれません。卒業期ごとに連絡を取り合ってOB会設立の準備が始まったことを伝え合ってください。
マネージャーだった方も、途中で退部してしまった方も、ご登録ください。
ご協力をよろしくお願いいたします。
稲毛高校野球部OB
第2期生
木村 実(きむら みのる)
10月 11th, 2015 by tarusawa
No comments »
速報です。
快挙!奇跡!黄金時代の到来!
吹奏楽部が本日札幌で行われた東日本吹奏楽大会(吹奏楽コンクールの最高峰。吹奏楽コンクールの甲子園大会)で金賞を受賞しました。
出場18校のうち金賞受賞は5校だけです。
演奏した36名の稲高生、神谷先生をはじめとする顧問の先生方、指導をしてくださった外部講師の先生方、バックアップをした稲高生の皆さん、保護者の皆さん、大会参加費用をカンパしたOBOGの皆さんに、声を大にして、おめでとう!を言いたいと思います。
http://www.ajba.or.jp/hokkaido/cn31/cn55/pg449.html
7月 13th, 2015 by tarusawa
No comments »
野球部 惜敗!
2015年 夏の大会 速報です。
対松戸馬橋 戦
延長10回 3-4で敗退!
スタメン
キャッチャー 鹿毛遼くん
センター 鹿毛裕くん
ライト 小林くん
ピッチャー 小澤くん
ファースト 米村くん
レフト 松島くん
サード 野々村くん
ショート 平澤くん
セカンド 泰松くん
猛暑のなか、お疲れ様でした!
先生方、保護者の皆さん、
吹奏楽部OBの皆さん、
応援にかけつけた皆さん、
お疲れ様でした。