同窓会が30周年の記念品として学校に寄贈した大時計が11月24日より新たな時を刻み始めました。
これまで、特別棟の外壁工事により隠れてい増したが、それも終わり24日正午にスイッチが入れられました。
同窓生の皆さんも稲毛高校の近くにお立ち寄りの際はぜひ、その姿をごらんください。
Archive for 11月, 2009
稲毛高校に大時計が復活しました!
11月 24th, 2009学校創立30周年記念パーティ、同窓会年次総会が開催されました。
11月 14th, 2009 11月14日、16時30分より、千葉市の京葉銀行文化プラザ欅の間において、同窓会年次総会ならびに創立30周年記念パーティを開催いたしました。
年次総会では20年度の活動報告、決算、21年度の活動案、予算案が審議され、ご承認をいただきました。
30周年記念パーティでは、約190名の方にご参加いただきました。
関先生の御発声のによる乾杯で幕を開け、歓談の後、同窓会が30周年記念で作成した、卒業生と在校生の「かけはし」をテーマにした20分ほどの映像が流されました。
ご参加頂いた先生へのインタビュー、大抽選会などを行い、最後は全員で校歌を大合唱して終了しました。
30周年記念パーティにご参加頂いた皆さん、ご協力頂いた関係の方々にお礼を申し上げます。
なお、この模様は近日、ホームページで発表いたします。
学校創立30周年記念式典で大時計を贈呈
11月 11th, 2009 11月11日、千葉県文化会館において、熊谷千葉市長をはじめ、たくさんの来賓の方をお迎えして、千葉市立稲毛高等学校創立30周年記念式典が盛大に行われました。
同窓会では式典において創立30周年年の記念品として仲間校長先生に校舎特別棟南側に本校開校以来のシンボルとなっていた「大時計」の目録を贈呈しました。
この時計はこれから在校生の学校生活を刻んでいくことに なります。
この時計は11月下旬から校舎の外壁工事が終了しだい稼動する予定です。
みなさんも稲毛高校の近くにおいでの際は、ぜひこの時計をご覧ください。

校長先生に目録を贈呈する同窓会長
学校創立30周年記念パーティ-に参加される予定の先生のご紹介
11月 4th, 2009 学校創立30周年記念パーティに参加を予定されている先生方をご紹介いたします。
(11月3日現在、順不同)
関忠昭先生
遠藤幸夫先生
水野澄先生
大槻隆夫先生
平山猛夫先生
宮崎賢一先生
高山敏先生
五木田純先生
永井昌子先生
中富清和先生
奥山慎一先生
川内義則先生
鈴木清史先生
寒河江良一先生
大久保京子先生
増田聖三事務長
学校創立30周年記念パーティのこれからの参加方法について
11月 3rd, 2009 記念パーティの開催まで残すところ2週間を切りました。
まだ参加できるのかなぁ、今からでも参加したい・・・。まだ参加申込を受付けておりますので、以下の方法でお願いします。
まず、稲毛高校(℡:043-277-4400)にご連絡いただき、記念パーティに参加したい旨、申し出てください。学校職員の方に、氏名、卒業年度、連絡先、会費の支払方法(郵便振込、当日支払)をご連絡ください。
振込で支払われる方は、パーティ当日支払控えをお持ち頂きますようお願いいたします。
当日現金支払の方はくれぐれも当日キャンセルのないようお願いします。
皆様の多数のご参加をお待ちしております。