柏日体高校との第5戦。
残念ながら稲毛高校野球部は、6-0で破れてしまいました。
読売新聞京葉版の記事によれば、エースの松尾雄亮君は、
この夏の闘いで700球も投げつづけていたそうです。
私たちの想像をはるかに超える疲労が蓄積されていたのかもしれません。
Boys put up a great fight!!
野球部諸君の健闘をたたえるとともに、
素晴らしい夢を見せてくれた彼らにお礼の言葉を述べたいと思います。
Thant was very moving!! Thanks million, boys!!
炎天下、小雨降りしきる中、応援をしていた、
野球部員諸君、吹奏楽部員諸君、ダンスドリル部諸君、OBOG諸君、
お疲れさまでした。
We never forget your thankless job!!
縁の下の力持ちを全うされた野球部父母会の皆さま、お疲れさまでした。
これまでのご苦労に心より敬意を表します。
顧問の先生方、関係者の皆さまにもこの場を借りて「お疲れさまでした」と
お伝えしたいと思います。
袖ヶ浦球場での、試合後の点描です。
野球部諸君たちからのお礼の言葉。主将中井くんの涙ながらの言葉に感動しました!
試合後のインタビューを受ける松尾君。彼は決して涙を浮かべませんでした…。
<
野球部を必死になって支えてくれたマネージャーの2人です。
彼女のたちの持っていたお守り。手作りです。思いが込められています。
(同窓会に寄贈してほしいなぁ。永久保存したいなぁ)
第1期生のみなさん。球場には他にも1期生がいたはずです。
各卒業期のOBOGが集まっていました。スタンドは超満員でした。
その中には、江澤前事務長や、青木前教頭先生のお姿もありました。
吹奏楽部員の諸君。笑顔がいつも素敵です。夏のコンクールも間もなくです。
この記事を書いているころ、ダンスドリル部が全国大会に出場しています。
結果はいかに…。
結果報告まってまーーーす!