第36回飛翔祭が開催されます。
日時 平成26年7月12日(土)午前9時10分より午後2時30分まで
※入場は午後2時までとなります。
駐車場はありません。
いまの稲毛高校を見にぜひ行ってみてください。
第36回飛翔祭が開催されます。
日時 平成26年7月12日(土)午前9時10分より午後2時30分まで
※入場は午後2時までとなります。
駐車場はありません。
いまの稲毛高校を見にぜひ行ってみてください。
第33回年次総会が開催され、
第1号議案から第5号議案まですべて可決されました。
同窓会の新たな組織運営が始まります。
今後とも同窓会をご支援してくださいますようお願いいたします。
ぜひ同窓会活動に参加してくださいますようお願い申し上げます。
稲毛高校同窓会事務局
第4期生のみなさん
いよいよ卒業後30周年記念同期会も明日になりました。
16:30より受付開始となりますので気をつけてお越しください。
会場はアパホテル&リゾート 東京ベイ幕張です。
欠席者の皆様へ
同期会の模様を動画配信する予定です。
アプリのUstream Liveをクリックすれば閲覧できると思いますのでご覧ください。
追って、当日の動画や写真などもアップいたします。
稲毛高校同窓会第4期会幹事一同
【訃報 佐久間宣良先生】
昭和54年(開校準備室の時代)から平成3年まで
13年間にわたって生物を教えておられました
佐久間宣良(さくまのぶよし)先生が、
17日、肺炎のため、入院先の病院でご逝去されました。
83歳でした。
テントウムシの斑点の研究で世界的に有名で、
昭和天皇からも表彰されておられました。
御葬儀は以下の通りで行われます。
お通夜 6月21日(土)18時より
告別式 6月22日(日)10時より
斎 場 アスカ大網法輪閣
http://www.asuka.gr.jp/sogijo-shiten/sogijo/ooami/
ご冥福をお祈りいたします。
【ダンスドリル部全国大会出場決定のお知らせ】
速報です。
母校の山本昭裕校長からお知らせがありました。
母校ダンスドリル部が、
POMラージ部門で全国大会出場を決めました。
ダンスドリルという競技の甲子園大会のようなものです。
しかも母校ダンスドリル部は、
千葉県代表でなく、関東地区代表として出場します。
8月の第1週。会場は大阪だそうです。
2度目の日本一を目指してベストを尽くしてほしいものです。
もう一度日本一になって、今度は世界大会に出場してほしいですね。
卒業生のみなさんに、
ダンスドリル部全国大会出場のための
募金をお願いすることになるかもしれません。
詳細がわかりましたらまたご報告します。
千葉市立稲毛高等学校同窓会
会長 足澤公彦
【吹奏楽部 第33回定期演奏会のお知らせ】
母校 稲毛高校&附属中学校の吹奏楽部が、
第33回定期演奏会を開催します。
入場無料なので、ぜひご参集ください。
日時:6月15日(日)
会場:千葉市民会館 大ホール
開場:16時
開演:16時30分
【弦楽オーケストラ部 第24回定期演奏会のお知らせ】
母校 稲毛高校&附属中学校の弦楽オーケストラ部が、
第24回定期演奏会を開催します。
入場無料なので、ぜひご参集ください。
日時:6月14日(土)
会場:千葉市文化センター アートホール
(千葉市中央区中央2-5-1 パルコの並び)
開場:13時30分
開演:14時